不動産・住宅サイト 学生マンション・学生会館ナビトップ > 九州・沖縄トップ > 不動産会社ガイド > 福岡地行
![]() |
<アクロス大濠公園グランビュー>ルーフトップテラス完成予想CG(分譲済)
ニーズに応え、夢を形にする
安心と信頼の総合不動産デベロッパー
1993年設立の福岡地行は、駅近立地にこだわった分譲マンション<アクロス>シリーズを福岡市内で展開。また、生活利便性に優れる立地と自由度の高さにこだわった一戸建住宅・注文住宅<アクロスタウン>シリーズを福岡県内で展開している。海外からのニーズにも対応しながら、福岡の街と共に成長し、さらなる高みを目指す。
<アクロス薬院レジーナガーデン>アプローチ完成予想CG(分譲済)
時代の多様なニーズに応える地域密着の総合不動産デベロッパー
不動産の総合デベロッパーとして、1993年7月の設立以来、リーマンショック後の荒波も乗り越えながら、堅調な歩みを続けている福岡地行。お客様に最大限の満足を与える住空間を提供したいという思いを胸に、優れた人材の育成、幅広い知識の習得、豊かな想像力の向上に努めてきた。同社は、商業施設が集まる福岡市都心部の複合商業施設にオフィスを構えているため、様々な情報に触れる機会も多く、新たな気づきを得ることもできる。そして、10年後、20年後の未来を想像しながら街づくりができるのは、創造力・発想力を刺激される環境でスタッフが、日々研鑽を重ねているからだ。
幅広い事業展開。今後は、より都心に近い立地に注力
また同社は、時代とともに多様化するお客様のニーズに応えるため、幅広く事業を展開。マンションの<アクロス>シリーズ、一戸建て・注文住宅の<アクロスタウン>シリーズに加え、不動産流通事業も行っている。さらに、中国から日本の不動産を購入したいというニーズにも応えるためグローバルな事業展開も行っている。
2005年竣工のマンション<アクロス天神Vタワー>(全113戸。分譲済)をはじめとして、都市型立地マンションを以前より供給してきた福岡地行は、生活利便性に優れる都心立地を選び抜き、仕事で忙しい方にもゆとりをもたらす住まいを提供する。今後、さらに利便性を追求していくため、より都心に近い立地、より駅に近い場所が同社の注力エリアとなるだろう。そして、実績を積み重ねた地場企業だから得られる土地の情報やエリアの特性など、同社ならではの経験やノウハウを活かした開発が2025年以降も期待できる。地域に根ざした信頼と実績を基に、未来を見据えたプロジェクトを推進していく。
<アクロス大濠公園グランビュー>アプローチ完成予想CG(分譲済)
マンション事業部 戸建事業部 事業本部長
島津 裕子氏
「好立地にお客様本位のプランニングで供給しています」
「私ども福岡地行は、発展目覚ましい福岡市内において、常に好立地の住宅供給を続けております。これは地場総合デベロッパーとして土地の開発から携わり、マンション建築はもちろん戸建分譲地造成などの街づくりにも積極的に取り組んできたからこそだと考えております。
また、企画面では立地の魅力を最大限に活かすことを追求しています。とにかく数を多く供給するというよりは、一棟一棟、入居されるお客様を想像しながら空間づくりをしていきます。どんな方がお住まいになるのか、どうすれば快適に過ごせるか、この住環境が将来どのように発展していくかということを想像しながら、ゼロからマンションの共用部や間取り・設備仕様を決めています。それが立地と親和性の高いマンションに繋がり、ひいては資産性も維持できると考えております。」
住まいを通じて、福岡の発展に貢献
「お客様には「借金を背負う」というより『将来の安心を手に入れる』という気持ちで購入していただきたいです。2025年にも新たに分譲マンションを福岡市内で数棟販売予定、戸建分譲地も福岡県内で続々と供給を予定しております。設立30年を超える地場デベロッパーとして今後も福岡県の発展に貢献していく所存です。」
マンション事業部 戸建事業部 事業本部長
島津 裕子氏
立地、デザイン、プランにこだわった<アクロスマンション>
「アクロスマンションのこだわりは立地です。暮らしやすさと資産価値の維持という観点から、基本的に最寄り駅から徒歩5分以内を基準としています。またデザインにもこだわっており、マンションが建つエリアの雰囲気に調和することと、住まわれる方が心地よく暮らせるようにしています。例えば、大濠公園周辺のマンションであれば高級感があるスタイリッシュな雰囲気に、箱崎駅周辺のマンションであれば落ち着いた親しみやすい雰囲気にしています。最後にプランについてです。こちらは住まわれる方の生活シーンを想像しながら決めています。シングル向けの1LDKは、リビングと洋室との間仕切りにスライド扉を採用していますので、開ければ広々リビングとして使っていただけますし、友人を招いた際には閉めれば、プライベートを守ることができます。お客様にも好評いただいていますし、販売も好調ですので、需要にフィットしていると感じています。お客様には、住まいを持つことの大切さをお伝えし、弊社と条件が合わない場合でも、最終的にどこかの物件をご購入いただき、住まいを持つ喜びを実感してもらえれば、うれしく思います。」
事業推進部 荒木大樹氏(背景は施工例写真)
戸建事業部 鈴見翔輝氏(背景は施工例写真)
100%の満足を目指す注文住宅<アクロスタウン>
「弊社はマンションデベロッパーというイメージが強いかもしれませんが、近年では注文住宅もお客さまからご好評いただいています。マンションも開発しているからこそ、多くの土地情報を得られています。その中でも小学校が近い、近隣スーパーが徒歩圏内にある立地を選び抜いています。アクロスタウンは、自由度の高さが魅力ですので、定型のデザインやプランはご用意しておりませんが、専属の設計士が担当いたしますので、白紙の状態からでも無理なくプランを一緒に作り上げることができます。もちろん、お客様が悩んだり、迷っている点についてはサポートさせていただきます。また、お庭が広くとれない敷地の場合には、“ルーフトップを作って庭みたいに使いませんか?”など、暮らしがより豊かになる提案を積極的にさせていただいています。設備・仕様につきましても、細部に至るまで、ご要望やご予算に合わせて、自由にお選びいただけます。これからも、お客様の要望を丁寧に伺いながら、個性が詰まった、100%満足いただける唯一無二の住まいを提供していきたいと考えています。」
住む街の雰囲気や住まいのコンセプトを伝える広告づくり
「広告を制作する際にこだわっているのは、実際の暮らしがイメージいただけるようにすることです。見ていただいた方が自分自身をそのシーンに重ね合わせ、プランや設備などがどのように日常生活を豊かにするかを具体的に感じ取れるように努めています。例えば、床暖房が付いている物件の場合、ただ設備があることを伝えるだけではなくて、お部屋が乾燥しないこと、健康的にあたたかく過ごせることが伝わるように、画像や言葉を選んでいます。また、これから住む街の雰囲気が全体から伝わるような構成にもこだわっています。さらに、“住む人の暮らしを考えたマンション” “街並みに合うお洒落なマンション”など、アクロスシリーズのコンセプトが、より明確に伝えられるよう工夫しています。統一感があり、見た目にきれいな広告はもちろんですが、どうしても伝えたい部分については、強く想いを乗せ、お客様の目にとまるように工夫しています。さらに、弊社だけのこだわりの部分がより伝わるように心がけています。もし、弊社の広告を目にされた際には、私たちの住まいづくりへの想いを感じとっていただけますと幸いです。」
事業推進部 広告企画課 武内ひかる氏
アクロスタウン(施工例。外観完成予想図)
マンションづくりのノウハウを注文住宅に注ぐアクロスタウン
大型分譲地での実績もあるアクロスタウンは、“家はもっと自由でいい。”をテーマに提案される一戸建て・注文住宅。それは、数多くのマンション開発で培った様々なノウハウと経験を注いで誕生した。戸建住宅の概念にこだわらない発想、常に高いデザイン性を追求する姿勢、そしてコストカットを実現する独自のシステムを構築。新しい[想像力]を結集し、今までにない注文住宅を創造する。
「土地力 × デザイン力」 が魅力。供給エリア・供給数は拡大中
地域密着企業ならではの同社が持つ情報力で、選び抜いた好立地。その立地が持つ土地の魅力を最大限に引き出すデザイン力。そして、お客様の真意をカタチにする豊富な経験と実績、これらが相乗効果を発揮し、生み出される住まいが<アクロスタウン>。お客様が求める、自分だけの理想が実現できる立地・プランの住まいが好評を博しており、供給エリア・供給数ともに拡大を続けている。
アクロスタウン(施工例。リビング・ダイニング)
開発事業部 中国チーム 黄英氏
中国の方へ日本の不動産をご紹介
「近年、福岡をはじめ東京・大阪・京都・名古屋など日本全国のマンションや戸建てを購入したいという中国の方が多くいらっしゃいます。そこで、上海や北京、杭州へ赴き、セミナーや展示会に参加・出展いたしました。自社ブランドがある強みを活かして、主に<アクロス>シリーズを紹介しておりますが、条件が合わない方には仲介でもご対応しています。今後、深センや香港など沿岸部での参加を予定しておりますが、将来的には内陸の方へも展開していきたいと考えています。購入されたお客様の中には福岡での生活が気に入り、移住も視野に検討していると伺ったこともありますので、非常に嬉しい限りです。今後も、より多くの方々に満足できる日本の不動産を紹介できるよう努めてまいります。」
スポーツ振興を中心に地域へ貢献。ゴルフのトーナメントも主催
福岡市が展開する「一人一花運動」(ロゴ)
同社が主催する「アクロスカップ」(ロゴ)
スポーツ振興で地元を盛り上げたいと考える同社は、福岡を拠点とする野球「福岡ソフトバンクホークス」、サッカー「アビスパ福岡」、バスケットボール「ライジングゼファーフクオカ」のプロスポーツチームのスポンサーとして名を連ねている。また、福岡市が行っている、花によるまちづくりを目指す取り組み「一人一花運動」にもスポンサーとして参加している。
![]() |
※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
福岡地行