"20250404063639:H:0" "20250404063639:H:0" "20250404063639:H:0"

不動産会社ガイド

セントラル総合開発

この会社が売主、または販売代理・仲介している物件

セントラル総合開発

〈クレアホームズ上之園 杜の邸〉エントランスアプローチ(鹿児島県/分譲済)

創業65年の実績と信頼。次代を見据える
一貫した姿勢で、理想の住まいづくりを展開

「新しい価値観のデベロッパー」をコンセプトに、お客様に生涯にわたって満足してもらえる「居住空間」と、次代へと渡せる快適な「都市環境」を提供し続けたいと考えているセントラル総合開発。スピーディーな決断を生む少数精鋭体制や「お客様主義」を貫くためのグループ一貫体制など数多くの強みを持ちながら、全国各地で、その土地に合った唯一無二の暮らしを提案し、信頼と実績を重ねている。

65年以上積み重ねた顧客目線の商品づくり。九州で31棟1436戸の実績

九州供給実績(2024年5月1日現在)

終わらない進化と躍進。
お客様に快適と信頼の住まいを提供

同社が「さまざまな空間ステージ」をプランニングするとき、そこには変わることのない一貫した価値観がある。生涯の住まいも、魅力的な都市空間も、次代へ手渡すことができる環境までを視野にいれた発想をなによりも大切にするということ。そうすることで、真に快適なコミュニティの創造が実現できると考えているからだ。
すべての品質に責任を持ち、すべてのプロセスでお客様の声に応えるために、分譲マンション事業を核に、土地の選定から、企画・施工・分譲、そして入居後の管理、将来の大規模修繕まで、グループ一貫体制でマンション事業を展開。創業より65年以上、東京を中心に北海道、東北、関西、中国、四国、九州と日本全土に支店網を広げており、これまで数多くの「CLARE(クレア)」シリーズを全国のお客様に提供してきた。九州においては、31棟1436戸(2024年5月1日現在/共同事業含む)を供給している。

↑ページの先頭へ戻る

“OWNERS FIRST” を追求し、快適な住まいを創造する「クレア」シリーズのクオリティ

〈クレアホームズ鴨池一丁目〉アプローチ完成予想図(分譲済)

標準仕様の充実と高水準のセキュリティが特徴

1959年の創立以来一貫した価値観で環境創造に取り組み、新たな挑戦と創造のステージを迎えている同社。開発や建設など各部署に販売経験を持つ担当者がおり、顧客目線の商品企画を行っている。住まいの性能と品質にこだわりながらも、価格を抑えた商品づくりが高評価。高水準のセキュリティシステムやセコムとの提携、標準仕様の防災備蓄倉庫など安心・安全にも高い意識を持っている。

自社マンション「CLARE(クレア)」シリーズ

「CLARE(クレア)」は、同社の抱く「永住のための生活ステージ」への高い理想と、住まいづくりへの大きな夢を込め、常にお客様視点での商品企画を行い “OWNERS FIRST(オーナーズ・ファースト)” の精神でこだわり抜いた設備仕様を採用している。ファミリー向けの「クレアホームズ」をはじめ、九電工との共同事業によるブランド「CLARE NEXT(クレアネクスト)」を立ち上げ、先進の環境配慮型マンションを展開。1R~2LDKのコンパクトマンション「クレアホームズ フラン」を展開。「フラン(FRANC)」とは、フランス語で「自由な」という意味。そのネーミングには、自由なライフスタイルを叶えてほしいという願いが込められており、多彩なライフスタイルに対応する住まいを提案している。

セントラル総合開発の「CLARE(クレア)」シリーズ・ロゴマーク

↑ページの先頭へ戻る

Message from Executive 常務執行役員 九州支店長 貝渕 武市氏

〈クレアホームズ糸島 ザ・レジデンス〉車寄せ完成予想図(分譲済)

「地域に根差した住まいづくりとライフスタイルの変化に対応したマンションを提供」

「九州支店では、福岡・熊本・大分・長崎・鹿児島にて分譲マンションを展開しております。天神ビッグバン(※1)や博多コネクティッド(※2)などで進化し続けている福岡においては、そのポテンシャルが全国的に注目されています。今後も人口増が期待されているため、都心部へのアクセスのよい立地を見極めて提案したいと考えております。鹿児島県ではこれまでに蓄積した実績とネットワークを活かして積極的に展開したいですね。2030年度までに全国の供給エリアを100都市に広げる計画を立てており、九州においても新規エリア参入にチャレンジしています」。

※1 2028年完了予定 ※2 2026年完了予定

「クレア」シリーズが目指すものは?

「同じものを創るのではなく、その土地に合った、そこで暮らす人に寄り添った唯一無二のマンションを創ることです。九電工との共同事業で誕生した『クレアネクスト』シリーズは、太陽光発電・低炭素住宅・ZEHなど、次代を見据えたスペックを兼ね備えたブランドとして今後も積極的に展開していきたいと考えています。少子高齢化社会の進展、ライフスタイルの多様化などから、都市型コンパクトマンション「クレアホームズフラン」や賃貸マンション「クレアグレイス」の供給にも力を入れています。今後も地域に根差した商品企画で、お客様のニーズに寄り添った住まいをご提案します」。

会議室で撮影

↑ページの先頭へ戻る

信頼のグループ一貫体制を通じて、さらにハイレベルな「お客様第一主義」を実践

セントラル総合開発グループ 一貫体制の図

安心・信頼の一貫体制

土地の選定から企画・施工・分譲、そして入居後の管理、将来の大規模修繕に至るまで、信頼あるグループ一貫システムを構築。これにより、すべての品質・すべてのプロセスに責任を持ち、お客様満足度のアップやブランド価値のさらなる向上を図っている。

「アクセス、利便性の高い立地を厳選。
その街に合った唯一無二の住まいを」

「マンションづくりの第一歩となるマーケティングは、そこに住むであろう購入者のニーズを探り当て、商品企画に落とし込んでいきます。用地取得は九州一円におよび、エリア特性を重視し、自然や買い物環境など、トータルバランスの良い立地を厳選。福岡市においては、天神・博多方面へのアクセスに便利な地下鉄、西鉄、JR沿線を中心に展開しています。同じ『クレア』ブランドでも、設備仕様が統一規格ではなく、その土地と暮らしに合った住まいをつくることにこだわっており、同じマンションはありません。その企画力を可能にするのは、少人数ゆえの機動力の高さです。意思疎通がしやすいため、スピーディーな判断や対応ができると自負しております。今後もその強みを生かして、お客様が安心・快適に暮らせる住まいをご提案し続けます」。(寺脇氏)

九州支店 開発担当 寺脇 寛治氏

↑ページの先頭へ戻る

「安心・安全」「快適」を両立。環境に配慮したマンションを提案

九州支店 建築担当 森田 淳一氏

「アフターフォローまで一貫体制。
お客様の声を商品づくりに活かす」

「商品企画や設計では、徹底した調査を実施し、生涯にわたってご満足いただけるクオリティを追求しながらも、お客様目線の手の届く価格設定を実現するための工夫や努力を重ねております。
私たちが大切にしていることは、お客様の声を商品づくりに活かす「お客様第一主義」。グループ会社のセントラルライフがマンション管理事業を行っているため、迅速なアフターフォローが可能です。その対応の早さや細やかさが入居者様から高い評価をいただいており、うれしい限りです。企画からアフターフォローまでワンストップで対応できる一貫体制だからこそ、全てのプロセスで拾い上げたお客様の声は、設備仕様の充実や間取りの工夫など、さらに良い商品・サービスの開発へと活かせています」。(森田氏)

「ずっと永く豊かな地球を未来へ繋ぐ
環境にやさしい住まいを提案」

「当社は、SDGsに貢献する住まいづくりを目指しています。マンションのプランニングにおいては、パッシブデザインや先進の設備仕様を積極的に採用することで省エネ効率を向上、温室効果ガスの削減を目指すなど環境に配慮した住まいを提供しています。ZEH-M Orientedの基準を満たしたマンションも提案しており、暮らすだけで経済的で環境にやさしい暮らしを実現します。太陽光発電やオール電化を採用しているため、万が一の災害時も安心感のあるマンションです。私たちが提案するマンションが、入居者様からも地域の人からも、より永く愛されるように、時代の変化にもフレキシブルに対応しながら、進化し続けていきたいですね」。(木庭氏)

九州支店 不動産部 開発課 木庭 優斗氏

↑ページの先頭へ戻る

この会社が売主、または販売代理・仲介している物件

セントラル総合開発

※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。

※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。

セントラル総合開発

↑ページの先頭へ戻る