不動産・住宅サイト 学生マンション・学生会館ナビトップ > 九州・沖縄トップ > 不動産会社ガイド > 西武ハウス
![]() |
〈モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート〉2021年完成(分譲済) (一社)全国住宅産業協会の「優良事業表彰」の中高層分譲住宅部門(大規模中高層分譲事業)において「優良事業賞」を受賞
「住まう方の視点に立つ」を原点に
心地よさが続く「未来を想う住まい」を創造
2025年に創業42周年を迎える西武ハウス。マンションブランド〈モントーレ〉の名に託したのは「時代(とき)を超えて残るもの」を創造するという想いであり、「お客様の一生の財産に関わる」という心構えを忘れることなく、地域密着の住まいづくりに取り組む企業としての決意の表れでもある。これまで培ってきた経験とノウハウに、瑞々しい発想と大胆な実践力を掛け合わせ、社会的ニーズや課題に目を向けながら、時を重ねても色あせない住まいを提供していく。
都市計画に基づきリゾートのような街並みがデザインされた香椎浜エリア。イオンモール香椎浜から徒歩1分の地に全1255戸(分譲済)を供給。4棟のマンションから成る香椎浜ビッグプロジェクト。左から〈モントーレ香椎浜サーフコート〉、〈モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング〉、〈モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート〉、〈モントーレ香椎浜サーフタワーウエストウイング〉
顧客第一の精神を貫き、未来へ続く豊かな暮らしを築く
「住まいをつくることは、街をデザインすること」という同社の思想を体現するべく、環境に調和した快適な街づくりを実践している。その代表例が、全1255戸から成る香椎浜のビッグプロジェクト。中心にそびえる全587戸・地上32階建て免震構造タワー〈モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート〉は、(一社)全国住宅産業協会の中高層分譲住宅部門(大規模)において「優良事業賞」を受賞。スケールを活かしたエントランスや優雅な水盤、バーベキューコーナーや敷地内公園など多彩な共用施設と数々のサービスに加え、都心アクセス性も評価された。
幅広い世代のニーズに応えた住まいを企画・開発
〈モントーレヴェルキューブシティ福岡空港駅〉2010年完成(分譲済)待機児童という社会課題に目を向け、当時福岡県で初(※)となる1階に認可保育園を併設したマンション。免震構造、緑豊かな公開空地も好評価(※同社調べ)
〈モントーレ ラコルタ ユニバ通り〉2013年完成(分譲済)シニア向け分譲マンション。クリニックモールと介護施設を併設し、充実のサービスを取り入れた。売却やリフォームなども可能
〈モントーレブルー・ラ・メールFukuoka〉2007年完成(分譲済)(一社)全国住宅産業協会より優良団地表彰、(一社)照明学会より照明普及賞受賞、パナソニック電工(株)よりLANDSCAPE LIGHTING AWARDS 2008 建築外構照明部門地区優秀賞受賞
西武ハウスは、福岡に根差す地域密着企業として土地のポテンシャルを活かす〈モントーレ〉シリーズを提供し、信頼と実績を築いてきた。2024年11月現在、福岡エリアでの総供給実績は104棟に上る。福岡の街の発展とともに進化してきた同社は、立地を知り尽くし、「住まいをつくることは、街をデザインすること」という視点で、上質な住まいづくりはもとより、持続可能な街づくりを推進。その企業姿勢が総合的に評価され、これまでに数々の受賞を果たしている。
〈モントーレ室見ステーションスクエア〉2022年完成(分譲済)(一社)全国住宅産業協会の「優良事業表彰」の中高層分譲住宅部門(中規模中高層分譲事業)において「優良事業賞」を受賞
お客様の「快適に暮らしたい」に応えつづけるために
1983年の創業以来、「住まう方の視点に立つ」という顧客第一の理念のもと、環境・プラン・品質・デザインなどあらゆる視点から「つくり手が住みたくなる住まい」を追求している西武ハウス。住み心地の要となる基本性能や安全性をしっかり確保することはもとより、変化し続ける住宅ニーズや多様な価値観に応えつづける。
〈モントーレ〉シリーズのスタンダードデザインであるシンボルゲート〈モントーレセントラルベイコート〉(分譲済)
〈モントーレ〉マンションが目指す
普遍の心地よさをシンボルに
ヨーロッパの洗練された街並みには、住まう豊かさを感じさせる普遍の心地よさが満ちている。その街並みをつくる住まいへの敬意をデザインで表現したのが〈モントーレ〉のシンボルゲート。建物の顔となり、街と住まいが穏やかに調和することで、豊かな時を刻み続けるヨーロッパの暮らしを彷彿とさせる。マンションブランド〈モントーレ〉は壁時計、置時計の意味で、住まう方とともに時を刻み、永く愛され、次世代へと継承する、そんな願いが込められている。
福岡市中央区に位置する西武ハウスの本社
街やそこに住む人々のことを想い
SDGsの活動を積極的に推進
常に未来を見据え、進化し続ける同社は、環境・社会・経済における持続可能性に配慮した企業活動を推進。福岡市立の中学校へマスクやテント、スポットクーラーなどの寄贈や、子ども食堂や地域の教育機関への継続的な寄付によって、未来を担う子どもたちの教育・環境整備にも貢献している。2020年には、SDGs推進企業としてSDGs事業認定も受けている。今後も、地域の子どもたちの学びや成長を支援しながら、豊かな街づくりと、そこに住む人々の安心な暮らしの実現に取り組んでいく方針だ。
ZEH マンションの普及に取り組むZEHデベロッパーに登録
サステナブルな社会の実現に向けて、ZEH-M Orientedの普及にも積極的に取り組む同社。断熱性能の向上や省エネ設備を導入することで、マンション全体で消費する一次エネルギー量を削減し、住まいづくりを通して脱炭素化社会に貢献していく。
西武ハウスのZEH デベロッパー登録のロゴ
グループ一貫体制(概念図)
入居後の管理だけにとどまらない、豊かな未来へつなぐサービスを提供
時代とともに変化するライフスタイルや価値観を的確に捉え、お客様の想いに応えられるよう、用地取得から管理・アフターサービスまで一貫したグループ体制を確立。西武ハウスによるアフターサービスや管理会社「ラコルタ・ライフ・サポート」による入居後の暮らしのサポート、さらにはお客様のライフスタイルの変化に応じて住み替えやリフォームまで対応し、「大切な住まい」を通して暮らしの快適性をより一層高めていく。
一人一花運動のスポンサー花壇の協賛、福岡ソフトバンクホークスのオフィシャルスポンサーとしてスポーツの振興に貢献
「一人一花運動」のロゴ
人のつながりや心を豊かにし、「フラワーシティ福岡」として、まちの魅力や価値を高める「一人一花運動」。プレミアムスポンサーとして、同社の花壇が福岡市中央区の一角を彩っている
「福岡ソフトバンクホークス」オフィシャルスポンサーのロゴ
福岡市が推進する「一人一花運動」のスポンサー花壇の協賛や同本社周辺の「環境美化活動」など環境保全の意識を高めるコミュニティ活動によって、幅広い世代が末永く快適に暮らせる街づくりにも貢献している。陸地を緑化する取り組みでは、長浜の同本社へ通じる道が美しい桜並木となるよう、福岡市へ桜の木を寄贈。毎年春に美しく咲き誇る桜が、道を行き交う地元の人々の目を楽しませている。
福岡の街をもっと元気に
バスケットボールチーム「ライジングゼファーフクオカ」のロゴ
アメリカンフットボールクラブチーム「PLEIADES福岡SUNS」のロゴ
サッカーボールチーム「アビスパ福岡」と西武ハウスのサポートファミリーロゴ
スポーツを通じて夢や感動を与え、福岡の魅力を高めるという理念に賛同し、福岡ソフトバンクホークスをはじめ、PLEIADES福岡SUNS、ライジングゼファーフクオカ、アビスパ福岡のスポンサーを務めるなど、スポーツ振興を通して地域を活性化。豊かな地域社会の創造にも貢献している。
「モントーレ倶楽部」ロゴ
「モントーレ倶楽部」への入会で
西武ハウスの最新情報をお届け
モントーレ倶楽部は入会金・年会費無料。「モントーレ倶楽部」にご入会いただくと、ご希望エリアの物件に関する最新情報や、キャンペーンのご案内など、EメールやDMで、一般公開に先駆けて提供される。また、モントーレ倶楽部会員を対象に、優先案内会が実施される。
![]() |
※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
西武ハウス