"20250407122917:H:0" "20250407122917:H:0" "20250407122917:H:0"

不動産会社ガイド

大阪ガス都市開発

この会社が売主、または販売代理・仲介している物件

この会社の関連情報
大阪ガス都市開発

「シーンズ塚口」(分譲済/共同事業)

「人生に感動する一邸を。」
人と環境に優しい上質な住まいを提案

「お客さま価値の創造」を第一に、時代を超えて選ばれる企業をめざし進化を続ける「Daigasグループ」。グループの都市開発分野を担う大阪ガス都市開発は、建物の開発、管理を通して都市生活のあり方を見つめ、住まい・オフィス・街へと着実に事業を拡大している。安心・安全を礎とするDaigasのDNAを受け継ぎ、「気づき」を大切にする柔軟な姿勢で、大阪市内・京阪神エリアを中心に、分譲マンション事業を積極的に展開している。2022年にはマンションブランド「SCENES(シーンズ)」の全マンションをZEH(ゼッチ)仕様とし、環境負荷軽減への取り組みを強化。人と環境によりよい暮らしを提案し、お客さまの夢を叶える住まいを創造する。

分譲マンションブランド「SCENES(シーンズ)」

「SCENES」ブランドに込めた想い。お客さまの人生の様々なシーンに寄り添い、感動を届ける

「SCENES(シーンズ)」ロゴマーク

2024年度「グッドデザイン賞」を受賞した「シーンズ京都賀茂川」(分譲済)

2023年に5周年を迎えた「SCENES(シーンズ)」。大阪ガスの〈ずっとお客さまに寄り添うインフラ企業としてのDNA〉を受け継ぐ、顧客目線・現場目線の発想で、引渡した後も末永く、お客さまとの接点を持ち続ける住まいづくりの姿勢を貫いている。お客さまの人生のさまざまなシーンに寄り添い、感動を届ける。それこそが「SCENES」ブランドに込めた同社の想いだ。
2024年には「シーンズ京都賀茂川」が2024年度「グッドデザイン賞」を受賞。シーンズは、たゆみない進化を続けている。

↑ページの先頭へ戻る

【分譲マンション実績】住まいづくりは、一人ひとりの人生を想うことから始まる

土地に、住まいに、暮らしに。理想とこだわりを持ってマンション開発を推進

「シーンズ上本町サウスビュー」エントランスアプローチ(分譲済)

「シーンズ高槻真上町」エントランスアプローチ(分譲済)

「シーンズ京都円町」エントランスホール(分譲済)

ライフスタイルが多様化する中、住まいに求める条件やこだわりもそれぞれに。同社では、常にお客さまの暮らしをリアルにイメージしながら、立地、環境、将来価値などさまざまな観点から、満足できる暮らしのステージとなる土地を選び抜いている。
そして、意匠・デザイン、素材の選択、植栽計画に至るまできめ細やかに考えてプランに反映していくことで、年月を経ても色褪せることなく、暮らすほどに愛着の深まる住まい、地域に調和するマンションづくりをめざしている。

↑ページの先頭へ戻る

【分譲マンション実績】人生に感動する一邸を。細部にまで宿るシーンズの想い

磨き抜かれた意匠に見る、SCENESの想い

「シーンズ京都円町」ラウンジ(分譲済)

「シーンズ京都四条烏丸」エントランスホール(分譲済)

「シーンズ天王寺フロントマークス」エントランスホール(分譲済)

 シーンズでは、京都中心部や大阪都心部、北摂エリアはもちろん、京阪神各エリアで新築マンション供給を積極的に推進。シーンズの魅力を丁寧に伝えるため、合同サロンを展開するなどの取り組みを行っている。それぞれのエリアの持つ伝統や歴史、景観に思いを馳せ、新たなまちの新たな魅力となるような外観や共用部の意匠を丁寧に創造。周辺の景観と調和し、細部にまで磨き抜かれた美しい意匠を描き出している。

↑ページの先頭へ戻る

【商品企画:エネファーム】Daigasグループならではのガス機器を積極的に採用

環境配慮と経済性、防災時の安心、全物件に「エネファーム」を導入

高効率のマイホーム発電「エネファームtype S」(参考写真)

「エネファーム満足度調査」説明図 ※「シーンズ塚口」、「シーンズ京都西大路五条パークホームズ」(各分譲済)入居者を対象に2022年1月~2月にアンケート・インタビューを実施

環境配慮と経済性、防災時の安心に取り組むシーンズでは、全物件に家庭用燃料電池「エネファーム」を標準装備している。世界最高水準(※3)の発電効率を持つマイホーム発電で、省エネと創エネを実現。快適でエコであることはもちろん、万一の災害時に停電が発生しても、自立運転で発電を継続できる安心の住まいを実現している(※4)。シーンズのご入居者さまからも、エネファームに対する満足の声が続々と寄せられている。※3:定格出力1kW以下の家庭用燃料電池で世界最高の発電効率(2016年2月24日時点、大阪ガス調べ) ※4:エネファームtype Sが発電していないときに停電になった場合は、自立発電に切り替わりません。

↑ページの先頭へ戻る

【商品企画:乾太くん】暮らしの快適、先進性を矜持とし、さらなる取り組みを強化

家事時短とコスト低減をかなえる先進設備。ガス衣類乾燥機「乾太くん」も積極的に導入

「乾太くん」と収納、さらに家事ワークスペースが一体となった洗面室 ※「シーンズ高槻真上町」(分譲済)

「乾太くん満足度調査」説明図 ※「シーンズ高槻真上町」、「シーンズ高槻上田辺町」(各分譲済)入居者を対象に2024年10月~11月にアンケートを実施

住まいの安全・快適と先進性、環境負荷低減に取り組むシーンズでは、ガス衣類乾燥機「乾太くん」の導入も積極的に推進している。「乾太くん」は、洗濯物がわずか1時間で乾き、しかもふんわり仕上がる。スピーディーに乾くことから、家事時短につながるのと同時に、コスト低減にもなるのが特長だ。「シーンズ高槻真上町」、「シーンズ高槻上田辺町」では、全邸に「乾太くん」を標準装備、乾太くんを設置する洗面室に、リネンや衣類をそのまましまえる収納と家事ワークスペースを設置。この設備は「乾太くん」とあわせ、ご入居者さまから多くの高評価が寄せられた。同社では今後のマンション供給においても導入を進めていく考えだ。

↑ページの先頭へ戻る

【SUUMO AWARD 2023 関西】2部門で優秀賞を受賞

「創造的・先進的」かつ「省エネ」に取り組むデベロッパーと購入者から高く評価され、優秀賞を受賞/SUUMO AWARDロゴマーク

【2部門受賞】前年度に続く「創造性・先進性」部門、さらに今年度新設の「省エネ」部門でも優秀賞を受賞

新築分譲マンションの購入者を対象としたアンケート調査の評価により選定され、評価が特に高かった分譲マンションデベロッパー・販売会社を表彰する「SUUMO AWARD」。大阪ガス都市開発は「SUUMO AWARD 2023 関西」、分譲マンションデベロッパー・販売会社の部において、前回に続く「創造性・先進性」部門、新設された「省エネ」部門の2部門において、優秀賞に輝いた。

↑ページの先頭へ戻る

【物流不動産事業/地区開発事業】多面的事業で都市の魅力を向上

「MFLP・OGUD 大阪酉島」外観

環境に配慮した物流施設開発を推進。「MFLP・OGUD 大阪酉島」が完成

大阪ガス都市開発と三井不動産は、かねてより大阪市此花区酉島において物流施設事業を推進。2024年2月に「MFLP・OGUD 大阪酉島」として竣工した。同施設の事業は、大阪ガス都市開発初となる物流施設事業として推進したもので、三井不動産との物流施設事業としては、関西圏初のパートナーシップ事業となる。 
同施設は、大阪ガスが所有する土地の一画に位置し、大阪駅まで約7kmと大阪都心部へのアクセスが良好で、従業者の通勤利便性にも優れており、人材確保にも優位性があるポジション。働きやすさを考慮した施設スペックを備え、脱炭素に向けた環境配慮の取り組みにも注力している。

「共創HUB京都コンソーシアム」中央広場完成イメージ(イメージパースであり、今後変更となる可能性があります)

JR京都駅東側に、新たなイノベーション拠点「共創HUB京都コンソーシアム」を創設

地区の魅力をさらに高める複合的な開発事業を推進する同社では、JR京都駅東側にある京都市立芸術大学新キャンパス隣接地で、新たなイノベーション拠点の創設に取り組んでいる。大阪ガス都市開発と京都信用⾦庫および学校法人⿓谷大学の3者で構成される「共創HUB京都コンソーシアム」は、2023年に京都市が公募した「京都市⽴芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用に係る公募」において、契約候補事業者に選定され、京都市との基本協定の締結が完了。京都市と連携し、対象地の強みを存分に活かした活用計画の策定を進め、2028年度中の開業を⽬指すとともに、⽂化と経済の好循環を実現するさまざまな連携施策の検討を進めていく考えだ。

↑ページの先頭へ戻る

【賃貸マンション事業】「URBANEX」がリブランディング

新たなスローガンは「都市の暮らしに、新たな選択を。」

「URBANEX(アーバネックス)」ブランドビジュアル

「URBANEX(アーバネックス)」ポスター(2物件共に募集済)

大阪ガス都市開発は、2024年11月より、賃貸マンション事業のブランドである「URBANEX」(アーバネックス)のブランドタグライン、スローガン、およびブランドロゴを一新した。新たなブランドスローガンは「都市の暮らしに、新たな選択を。」と制定。ブランドステートメントを再強化した。また今回のリブランディングと同時に、ブランドサイトを刷新、公式Instagramも開設している。

↑ページの先頭へ戻る

この会社が売主、または販売代理・仲介している物件

この会社の関連情報
大阪ガス都市開発

※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。

※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。

大阪ガス都市開発

↑ページの先頭へ戻る