不動産・住宅サイト 学生マンション・学生会館ナビトップ > 関東トップ > 不動産会社ガイド > 藤和ハウス
![]() |
|
多彩な事業展開で社会に貢献する【藤和ハウス】の事業チャート
【不動産のことは藤和ハウスに相談】の声に応えて50年。頼りにされ、安心と満足を届ける100年企業を目指す
住まいを『買うとき』『売るとき』『建てるとき』『直すとき』『借りるとき』……。『住まい』に関するすべての分野に幅広く関わる藤和ハウスは、東京都内を中心に全国16店舗を展開。『総合不動産企業』として2025年、創業50周年を迎えた。
創業時からの一貫した思いは『いつもお客様のそばに寄り添い、頼りにされる存在であり続ける』こと。
その思いのもとに培われた『人間力』と『組織力』、『信頼力』が同社の原動力であり魅力だ。
次の50年に向かって新たな1歩を踏み出そうとする2025年は、総合不動産会社として不動産の安全かつ円滑な供給によりお客様の住生活の向上を図ること、時代のニーズをとらえた新しい価値を創り出すことを大きな使命として事業を展開していく。『お客様の安心と満足』を第一に考え、地域の皆様の暮らしに寄り添い頼りにされ、愛される存在になるべく、全社一丸で取り組んでいく姿勢はゆるぎない。
東京都内を中心に広がる藤和ハウスの店舗ネットワーク。東京都に14店舗、愛知県に1店舗、福岡県に1店舗を展開。情報の共有や連携はもちろん、例えば、検討している物件は西武線だけど現在のお住まいはJR中央線沿線という方なら、打ち合わせや契約などはご自宅近くの中央線沿線の店舗で行うこともできるので、お客様の負担も少ない(店舗ネットワーク図)
エリアのフレッシュ情報が藤和ハウスの店舗に集積。店舗間や専門部署との連携も柔軟かつ密接に、お客様のニーズに即応
藤和ハウスは東京都内を中心に全16店舗のネットワークを展開中(うち愛知県、福岡県にそれぞれ1店舗)。それぞれの店舗が、そのエリアのエキスパートであり、情報の集積基地でもある。ひとつの情報はさらに多数の最新情報をもたらし、様々な未公開情報をすばやくお客様にお届けできるのが強み。各店舗間での情報共有・連携もきわめてスムーズで、全社が一体となってお客様ひとりひとりのニーズに向き合う。
営業スタッフを支援する社内のサポート体制もきめ細かく、専門性や組織力をフルに生かしたスピードと正確性、視野が広く柔軟な対応力でお客様にとって最適で負担の少ない住まい探しを実現する。
各店舗は広々とした接客エリアに、間隔をしっかりと確保したブースを設置。重要な契約時には個室が用意されている。対応するのは宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー・住宅ローンアドバイザー、建築士など、専門資格を有するスタッフたち。ほとんどのスタッフが数年以上にわたって地域に密着し、お客様との信頼関係を築いている。
広々と落ち着けるスペースで、エリアの最新情報に精通したスタッフが丁寧に応対。日野市内に2店舗目、豊田店がNew Open
豊田店
JR中央線「豊田」駅北口から徒歩5分の好立地。多摩平交番前交差点の角、イオンモール多摩平の森の向かいにある店舗は、初来店でも迷わずとてもわかりやすい
三鷹店
JR中央線「三鷹」駅北口から徒歩3分
JR中央線沿線には「荻窪店」「三鷹店」「国分寺店」「立川店」「豊田店」「八王子店」の計6店舗
府中店
京王線「府中」駅南口から徒歩3分
京王線沿線には「調布店」「府中店」「日野店」「八王子店」の計4店舗。すべて最寄駅から徒歩3分以内の好立地
■豊田店(2024年10月オープン)
「イオンモール多摩平の森の向かいにある好立地。思い立ったら気軽に立ち寄れる『街の不動産』を目指しています。高幡不動駅前の日野店と連携をとりながら、日野市内の不動産に関することはすべて当社にご相談いただけるように、常に新しい情報を用意してお客様のお問い合わせやご来店をお待ちしています」
■三鷹店
「三鷹市・武蔵野市・小金井市など、JR中央線人気エリアの物件情報を多数ご提供。大型開発分譲地など、売主様から直接お預かりした市場に出る前のフレッシュな情報も豊富に揃っています。広くて楽しいキッズスペースも完備、小さなお子様連れでも落ち着いてゆっくりとお打ち合わせできます」
■府中店
「府中市・多摩市・稲城市を中心とした未公開物件情報・新規情報・いち早い価格変更情報などをご提供。府中・多摩エリアでは一番の物件網羅率と自負しています。地元のお祭りやイベントなどにも積極的に参加し、地域密着、お客様に親しんでいただける店舗です」
東京エリアでは常時約280現場の現地見学会を開催。その網羅力が同社の大きな強み。
組織力の強化×チームワークの向上で、お客様の住まい探しの選択肢を広げ、安心・安全な不動産取引を実現
エリアを網羅した情報力とネットワークで高い仲介実績を積み上げてきた藤和ハウス。創業50周年となる2025年は不動産会社として円滑に、安心で気持ちの良い不動産取引ができるように、専門チームとの連携を強化、より高いレベルの『お客様満足度』を目指していく。
「お客様や時代のニーズに合わせて住まいの選択肢は分譲、仲介、注文住宅など多岐にわたっています。私たち不動産会社もそれに対応する専門知識や専門チームが必要となり、売主様と買主様どちらにも安心・安全な取引きをしていただくための調査や保証なども強く求められています。
また、お客様の対応は仲介売買店が主に行っていますが、お客様が最初に触れる不動産情報の発信はWEBチームが担い、最新の物件情報をより早くお客様にとって見やすくわかりやすい方法で届けられるようサポートしています。
藤和ハウスでは、ひとつの取引にかかわるすべての場面でお客様に満足していただくために、最前線となる店舗スタッフのレベルアップはもとより、専門チームや協力会社との連携を強化してきました。会社全体が宅建業者としての矜持を持ち、チームワークをもって臨む体制が弊社の強みです」
「社会の役に立って初めて、不動産業が成り立つのです」創業以来の理念を胸に、次々と具体的な事業や取り組みを先頭に立って展開する仲介事業部を、エネルギッシュな姿勢でけん引(仲介事業部 部長 田嶋 洋介氏)
店舗の運営を任される上席店長のお二人。現場での組織力とチームワークの『今』をお話ししていただいた
(左/府中店・調布店 上席店長 村上 貴浩氏 右/立川店・日野店・八王子店・豊田店 上席店長 渡部 敏哉氏)
『相談しやすい環境づくり』と
『お客様のために最善を尽くす姿勢と行動』の好循環
「店舗の規模によって多少の違いはあると思いますが、店舗内外を含めてメンバー相互の成功や喜びを共有できる風土があります。そのベースには藤和ハウスが売主様などとの信頼関係が強く、取り扱い物件数が各地域でもシェアが高く網羅できている会社であるということがあると思います。今月がうまくいかなくても次月、次々月に必ずつなげていくいう高いモチベーションを店舗全体で共有し、持ち続けることができていると思います」(村上氏)
「そうですね、上司と部下、先輩と後輩はもちろん、部署内外やメンバー同士でも自然にサポートできる環境ができています。定期的なミーティングなどのほかに情報共有ツールとしてLINEが役立っています。複数のメンバーが現場情報などを共有でき、タイムリーにサポートが可能です。記録としても残るので経験値や知識としても蓄積されます」(渡部氏)
「2024年に行った『顧客満足度向上』の取り組みも根付いています。『誰かの役に立ちたい』という意識が行動の基本姿勢になっており、チームワークの向上につながっていると思います」(村上氏)
「私自身が感じる『会社全体でサポートされている安心感』は、お客様にもきっと伝わっていると思います」
「注文住宅という大きな買物を、仲介会社が多くある中で私を選び任せてくださったことを、純粋に嬉しいと感じました。まだ入社2年目で建築の知識がなく、注文住宅サポートチームの担当者と一緒に対応しました。早い段階から専門家の説明を受けられるということで、お客様は安心されたと思います。ただ、私としては、自分が全く知らないままでお勧めするのは無責任だと思いますので、自分も学び納得できるものをお勧めしたいと思います。専門チームの方は私の疑問にも丁寧に答えてくださいます」(石井氏)
「入社4年目になりますが、入社時に私が藤和ハウスに感じた『一つの案件をみんなでサポートしてくれる安心感』というものを、今は私が後輩に伝えています。実務を経験していくと『みんなでサポート』という意味が『早くて質の良い情報提供』『土地調査や物件保証、安全な取引につながる専門知識』『住んでからのアフターサービス』など具体的な形で実感できるようになりました。また、伸び悩んでいる後輩に声をかけることも多いです。『ご成約=お客様の満足』ととらえ、みんなで成し遂げようと思える雰囲気が自然に生まれています」(片野氏)
自分が知らないことは、専門チームにサポートしてもらいながらも、同時にすべて自分の知識として吸収していると仰る両氏。自分の知らないことは自信を持ってお勧めできないという、お客様に対する責任感の強さも藤和ハウスの強みの一つだろう(左/田無店 石井 夏海氏 右/大泉学園店 係長 片野 巧也氏)
【CLUB TOWA会員登録とお客様の声】
カンタン約1分で無料登録!新規物件や未公開物件をイチ早くキャッチできるなど、会員限定6つの便利な機能で住まい探しをフルサポート!まさに理想の住まいにめぐり逢う近道である。そして、不動産の購入・売却・お買い換え時の参考としていただけるよう、『お客様の声』としてクチコミを掲載中
無料会員登録で活用できる6つのメリット!住宅探しの近道『CLUB TOWA(クラブトーワ)』
■物件検索
最大75個!充実のこだわり項目から物件の絞り込み検索が可能。物件一覧には「新着」「価格変更」などのアイコンが表示される。ウォークスルーで閲覧できる360度パノラマツアーやルームツアー動画も充実しており、間取図や画像だけでは確認できない現地や室内の様子をいつでも見る事ができる。
■会員登録機能
総登録会員数3万6450人(2024年12月時点)のCLUB TOWA会員になると、総紹介可能物件数が一般公開物件数の約2倍以上となる。会員ログインをすれば、マイページの内容をスマートフォンやPCで共有できる。また、新着・未公開物件情報に加え、お気に入り物件の『価格変更、建物完成、再販、予約、成約』 などの最新情報をメールで受取ることができて便利だ。(※変更情報の通知は会員ログイン後にお気に入り登録した物件が対象)
■5000件を超えるお客様の声
ご購入・ご売却いただいた顧客からの「クチコミ」「評判」「評価」など、生の声を「お客様の声」として掲載中。購入までの期間、購入を決めたポイント、店舗の様子、担当者の対応、不安だった点やその対策など、リアルな経験談が参考になる。
土地検討段階から積極サポート!
専門家ぞろいの注文住宅サポートチーム
好調だった仲介事業を更に後押ししたのが注文住宅サポート事業。土地をお持ちの方にお客様にあった建築会社を紹介するという従来のスタンスに加え、仲介売買店の営業スタッフと協力して土地購入検討の時点から、専門的な立場でお客様をサポートする体制を導入。そのチームワークが生む円滑さと安心感がお客様に好評だ。
「土地を検討されている段階から具体的なプランの提案や建築会社の紹介などを行い、お客様が土地を検討・購入しやすくなるようサポートしています。50社以上の中から、断熱や省エネ、耐震、デザイン性、メンテナンス、保証などお客様の重視するポイントにあった建築会社を選びご提案しています。建築の知識はもちろん、補助金制度や建築会社の新製品などもタイムリーに把握している私たちのような専門チームが、早い段階からヒアリングすることで、より的確な土地と建築会社をご提案することができます。
また、営業スタッフの建築知識向上の勉強会や、タイムリーに相談を受け付ける体制も整えています。
中古住宅を売却されるお客様のために、不動産会社としての保証もいち早く導入しており、瑕疵保証や設備保証なども仕組化しています」
宅地建物取引士はもちろん、建築士、分譲住宅の設計や施工現場の管理実績のあるスタッフなど専門家ぞろいの注文住宅サポートチーム(写真はお話を伺った仲介事業部 課長 涌井 康宏氏)
「お客様とのつながりを持ち続け、トータルサポートができる企業でありたいというのが藤和ハウスの理念の一つ。これらのつながりを育み、「ずっと安心」をお約束するのが『友の会』の役割です」(常務取締役 中久喜 透氏)
藤和ハウスとの『出会い』がお客様にとってのプラスの輪に発展していくことが理想
仲介を主体にしている会社の多くは、購入予定者向けのサービスがほとんどだが、藤和ハウスの「友の会」は既購入者への情報提供サービスを主としている。常務取締役の中久喜氏にコンセプトや展望を伺った。
「実際にお住まいになってから困ったことが起きたときにすぐに相談できる場、それが『友の会』です。アプリを導入して4年、2024年12月現在、会員数は8000組を超えています。家さがしもスマートフォンでスタートされている方が増えていますので、より身近に活用していただいています。
お住まいのメンテナンスといったアフターフォローに加えて、防犯・防災・ハウスキーピングなど、話題になっているアイテムやお客様のニーズを先取りして、プッシュ通知などでお知らせしています。
お子さまの独立などで賃貸を探す、自宅の売却を検討したいなど、不動産にかかわるすべてにおいて、藤和ハウスを頼りにしていただけると嬉しいですね。
そして一歩進んで、藤和ハウスとの関係をスタートとして、お客様同士で仕事や趣味のつながりができ、コミュニティが広がることを理想としています」
友の会では修繕、リフォームなど、お客様に必要な情報を
スピーディに発信、売却相談も受け付け中
「友の会公式アプリの導入以来、友の会の認知度が上がっていると感じています。何より、お客様からの問合せ数が年々増えているのが嬉しいですね。問合せの多くは住まいの不具合に関することで、太陽光発電の設置や外壁塗装などの大きい工事から、照明スイッチの接触不良やシンク下の臭いなど、生活していくうえで気になることの相談までさまざまです。
また、友の会会員の皆さまはお住まいになって20年近くになる方々も多く、住み替えのご相談をいただくこともあります。その際は営業店におつなぎしますが、2度目からは仲介手数料の割引きをさせていただくという友の会特典がありますので、そちらも大変喜んでいただいています。
友の会では、お客様の立場にたったコンテンツづくりをいつも考え、お客様が今必要なもの、将来必要なものを選りすぐって発信しています。お客様からいただいた意見をできるだけ活かすことのできる友の会運営を心掛けています」
メールマガジンやアプリのプッシュ通知で、台風後の屋根点検や梅雨どきのメンテナンスなどタイムリーな情報を発信。毎月のプレゼント企画や、弁護士・ファイナンシャルプランナーによる個別の無料相談会も大好評です。(友の会事務局)
「住み心地などのアンケートなどもお送りしているので、お客様から要望のあった新しいサービスも検討しています」
(不動産運用事業部 住宅サポート事業課SBS(住まいのバックアップサービス) 村野 理子氏)
お引越しまでのあれこれから、メンテナンス&リフォームまで。気軽に相談できて、ずっと続く手厚いサポート
同社のトータルサポートを担う、不動産運用事業部 住宅サポート事業課SBS(住まいのバックアップサービス)の村野氏にお話を伺った。
「不動産運用事業部 住宅サポート事業課では、入居準備から入居後3か月頃のヒアリング、小さな部品の交換や大規模増改築工事まで多岐にわたってサポートしています。入居準備としてはオプション工事、引越し、火災保険会社の紹介、見積依頼の手配など、入居後は住み心地や足りないものはなかったかなどを伺っています。不具合やリフォームにも早めに気づき、対応していけるように、普段から気軽に相談いただける雰囲気づくりを心がけています。
アフターフォローやリフォームについては、自社一貫管理体制で、社員である現場担当者が徹底した管理を行うので、お客様の要望が確実に現場に反映され、変更などにも現場で素早く対応できます。余計な経費がかからない分、コストを削減できるのも自社一貫管理のメリットです。
売却のお手伝いとして付加価値を高めるプチリフォームプランの提案もしています。リフォーム、売却、購入を一括でお任せいただくことにより、入居時期の相談もスムーズでトラブルを最小限に抑えます」
不動産売却は安心して早く、納得して売却できる
『藤和ハウスの売却応援団』
藤和ハウスなら、不動産売却も任せて安心
売主・買主のどちらも安心できる、早期売却の実現をサポート
【3大保証】
■瑕疵保証/売主の瑕疵担保期間のトラブルを手厚くサポート。買主も安心して購入が可能(引渡後から2年間、最大1000万円の保証/戸建てのみ対応)
■設備保証/売却後の予想外の設備故障にも安心。ガスコンロや給湯器などの設備機器を引渡後1年間、何度でも無償で修理(上限金額有/戸建て・マンション対応)
■買取保証/もしも売れなかったら…の不安を解消してくれる買取保証(適用には諸条件有/戸建て・マンション対応)
【3大サービス】
■境界確認・簡易図面作成サービス/しっかりとした測量図がない場合に簡易図面を無料で制作。隣地とのトラブル解消にもつながる
■ハウスクリーニングサービス/購入検討の方に好印象をもっていただくためハウスクリーニングをお手伝い
■VR家具消し・VR家具置きサービス/居住中の部屋をそのまま掲載するのは…という売主のために、AIとCGを駆使した室内イメージを掲載可能
※全ての物件に保証がつく訳ではありません。また、現在一部サービスは東京エリアのみ
お客様がお住まいを『売る』時、他のお客様がその中古住宅を『買う』時、それぞれの立場で安心したお取引ができる独自システム『藤和ハウスの売却応援団』
「ご成約いただいた皆さまとはお引き渡しで終わりではなく、そこからがおつき合いのスタートです。お住まいの地域を愛し幸せに暮らしていただくために、さまざまな場面でご満足いただけるサポートを全社一丸で提供いたします」
(代表取締役社長 小髙 欣一氏)
『すべてはお客様の幸せのために』。不動産の専門家として、お客様に安心を届け寄り添える会社でありたい
「弊社は創業以来、ひとつひとつの仕事に真摯に取り組むことで、売主様、買主様との信頼関係を築き、同時に地域の皆さま、関係各社の皆さまとのつながりも深めてまいりました。
2024年は(一社)不動産流通経営協会に加盟、店舗数も増え、2025年、おかげさまで50周年を迎えることができました。
不動産のあらゆる情報がネットにより均一化している現代においては、どの不動産会社を選ぶかがお客様の満足度を左右する鍵となります。弊社は従業員ひとりひとりが人間力を磨き、不動産の専門家として、常に円滑で安心な取引をお客様にお届けしています。そしてそれらが会社としての組織力の強化となり、ひいては数ある不動産会社の中から藤和ハウスを選んでいただくことにつながると考えております。
今後は店舗数を30店に拡大し、一層お客様の身近で地域に愛され必要とされる会社に進化できるよう全社で努力してまいります」
![]() |
※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
藤和ハウス