家探し耳より情報 アンテナSUUMO

14年07月30日
ブックマークする:
首都圏で路線価が6年ぶりにアップ 地価上昇の動きが各地に広がる
首都圏で路線価が6年ぶりにアップ 地価上昇の動きが各地に広がる
首都圏や大阪府が平均で上昇に転じた
国税庁が2014年分の路線価を発表した。路線価とは全国約34万地点の地価を基に、道路ごとに地価を定めたもので、相続税や贈与税を算出する際の基準となる。
変動率の平均では東京都が1.8%上昇するなど、首都圏の都県が6年ぶりに上昇に転じた。関西でも大阪府が0.3%の上昇に転じている。
活発なマンション開発が地価を押し上げ
地価が上昇したのは、鉄道の相互乗り入れでにぎわいが増した新宿3丁目や、再開発が進む中野駅北口、マンション開発が活発な大阪市阿倍野区など。住宅地として人気の目黒区や芦屋市なども上昇している。
「オリンピック開催の影響もあり、東京湾岸エリアもマンション需要が旺盛で地価が上昇しています」(東京カンテイ市場調査部・高橋雅之さん)
地価はマンション価格にも影響するので、今後の動きに注意しよう。

取材・文/大森広司 イラスト/カズモトトモミ

記事一覧へ戻る

この記事を読んでいる人におススメの物件

ミオカステーロ東神奈川フロンティア

ミオカステーロ東神奈川フロンティア

  • もっと見る
エクセレントシティ多摩永山

エクセレントシティ多摩永山

  • もっと見る
ブリシア川口カームコート/エアーコート

ブリシア川口カームコート/エアーコート

  • もっと見る
Brillia(ブリリア)八王子 River Terrace

Brillia(ブリリア)八王子 River Terrace

  • もっと見る
バウス板橋大山

バウス板橋大山

  • もっと見る
  • 一覧を更新する

↑ページの先頭へ戻る

ページトップへ戻る