
政府が緊急経済対策を発表 フラット35Sの金利引き下げ幅を拡大
- 当初10年間は 金利を1.0%引き下げ
- 政府が2009年度第2次補正予算案に盛り込む緊急経済対策を発表した。住宅対策では、フラット35Sの金利引き下げ幅拡大や住宅版エコポイント制度の創設、贈与税の減税などを挙げている。なかでも注目される金利引き下げは、フラット35Sの当初10年間(長期優良住宅などは20年間)の金利引き下げ幅を、現行の0.3%から1.0%に拡大するというものだ。
- 対策の適用期限は 2010年12月末まで
- 金利引き下げにより、下表のケースでは毎月返済額が当初10年間は1万円以上、11年目以降も3000円強軽減される。現行は銀行ローン10年固定型と同程度の負担だが、引き下げ後は総返済額が200万円以上軽くなる計算だ。引き下げの開始時期は未定だが、適用期限は2010年12月末の取得までとなっている。
国の後押しで、おトクに家が買えるようになりそうだ。
取材・文/大森広司 イラスト/カズモトトモミ
記事一覧へ戻る

【阪急&JRの2駅利用可能】通勤特急停車 阪急「塚口」駅フラット徒歩7分。阪急大…
JR埼京線「板橋」駅徒歩2分/「池袋」駅直通3分、「新宿」駅直通9分、「渋谷」駅…
第1期・第2期完売。盛岡中ノ橋通・岩手銀行赤レンガ館斜向かいに、盛岡の誇りと歓び…
「金池小学校」徒歩1分(約50m)/開放感あふれる全邸南向き・全38邸/エントラ…
JR「糸島高校前」駅徒歩7分、地下鉄「天神」「博多」へダイレクトアクセス。14階…

-
新登場の物件もいっぱい!
-
エリアが決まっていない人必見!


新築マンションの「探し方のポイント」や「ダンドリ」が学べるので、マンション探しのスタート期にオススメです。
新築、中古、それぞれの特徴や、メリット・デメリットなどが知れる特別講座です。お住まい探しのスタートに最適な講座です。
今の家賃がもったいない…でも、買うのはお金がかかる…どちらが良いのか迷っている方におすすめの講座です。
その他、スーモカウンター開催の講座一覧はこちら

-
ローンシミュレーターで買える額をチェック
-
住みたい街を探してみる
-
不動産会社を探す
-
マイリスト機能を使いこなそう

定期購読がおすすめ
- 東京都心の
住まい選び
- 資産・時間・暮らし方etc.都心生活の今をお届けします
- 毎月発行 \300
政府が緊急経済対策を発表 フラット35Sの金利引き下げ幅を拡大|住まいの最新記事やノウハウ情報を探すなら住まいのお役立ちノウハウ
↑ページの先頭へ戻る