不動産・住宅サイト SUUMO(スーモ)トップ > 家を開く > 実例一覧 > 夫婦二人三脚で営む、くつろぎの一軒家カフェ

夫婦二人三脚で営む、くつろぎの一軒家カフェ

開いたスペースとオーナー

オーナーアイコン
夫婦二人三脚で営む、くつろぎの一軒家カフェ

平日でも多くの人通りがある吉祥寺。そんな街の中心部に近接する住宅地の一角に、一軒家カフェ「ふたつの木」はある。最大12席をゆったりと配した店内。大きな窓をしつらえたオープンな空間は、靴を脱いでくつろげる気取りのない雰囲気だ。

オーナーは3年前、ここに転居してきた林さん夫婦。妻・愛さんの実家に隣接する古い一軒家を建て替え、その1階部分を使ってカフェを始めた。

「じつはここには、もともと私の大叔母の家が建っていました。実家とは庭続きなので、小さい頃からよく遊びに来ていましたね。5年ほど前から私たち夫婦がここに住み始めたんですが、建物がかなり老朽化していたため、建て替えることになったんです」(愛さん)

新居の設計は知人の設計士に依頼。ゆくゆくは夫婦でお店をやりたいという願望もあり、1階部分はカフェ仕様に。ただ、実際に店を開くのはまだまだ先のことだと考えていた。それが、新居完成後わずか1カ月後にはプレオープン。夫も会社を辞め、カフェ一本でやっていく決意を固めた。夫婦の一大決心、その背中を押したのは、3.11の震災だった。

「もしかしたら明日死んでしまうかもしれない。そう考えたら、もたもた夢を先延ばしにしていられないって。それに、好きなことをやって生きている姿を子どもに見せたいという思いもありました。もちろん夫は仕事を辞めず、最初は私だけで店を回していくという選択肢も考えられましたが、それだと夫の収入に甘えてしまうし、できるだけ家族がいつも近くにいる方がいいと思って覚悟を決めました。夫がいてくれることで仕事はもちろん育児の面でも何かと助かりますし、結果的には大正解でしたね」(同)

なお、メニューづくりや調理は病院の管理栄養士として4年半のキャリアをもち、栄養学にも長けた愛さんが担当。顔の見える農家から取り寄せる安全・安心な食材を使用し、昔ながらの伝統的な調理法や献立にこだわっている。

「まずは、自分の子どもにも安心して食べさせられる食事を提供したい。そして、献立を通じ、日本古来の豊かな食生活を伝えていきたいという思いもあります。カフェといってもただ食事をするだけではなく、色んなことを発信できる場所でありたいですね」(同)

そうした思いから、店内ではイベントも積極的に開催。自身が好きなもの、心地よい体験をシェアする場所として活用している。

「私、じつは健康マニアなんです(笑)。ですからここでは同じように、自身の体を整えることに興味がある方たちに集まってもらって、私が体験して良いと感じた健康法などを、押しつけではなくシェアできたらいいなと思っています。たとえば、毎月実施している『冷えとりの会』では、体を温め、自然治癒力を高める冷えとりについてお話しています。他には料理教室や味噌作り、節分・ひな祭りといった祭事の飾り付け講座などもやります。昔ながらの食文化や暦を感じられるものが多いですね」(同)

こうしたイベントが同じ趣向をもった仲間を呼び込み、数々の刺激的な出会いも生まれた。リピーターやファンも増え、忙しくも楽しい毎日だという。充実の表情が、3年前の大きな決断が間違いではなかったことを物語っていた。

  • 静かな住宅地に建つ
    美しい近代的な一軒家カフェ
    印象的かつ美しい外観の林邸。吉祥寺の中心部から住宅街の道を少し進んだ場所に建つ。1階のカフェ入口には大きな窓が設けられ、明るい雰囲気の店内がうかがえる。オープンは12時から18時まで。
    静かな住宅地に建つ美しい近代的な一軒家カフェ
  • イベントを通じ生活を楽しむコツを伝える
    イベントを通じ
    生活を楽しむコツを伝える
    イベントのある日は15時に営業終了。この日は味噌作り体験教室が行われていた。ただ消費するだけじゃなく、身の回りのものを手づくりすることで得られる楽しさ、喜びを伝えていきたいと林さん。
  • 歴史と温かみを感じさせる
    リメイク家具
    昔から大切に使われてきた古いものが好きだという林さん。店内の椅子や建具には、もともとここに建っていた旧家の廊下などから切りだした木材を使用。そのひとつひとつに、歴史と温かみが感じられる。
    歴史と温かみを感じさせるリメイク家具
  • ベジタリアンにも配慮したこだわりの食材と献立。
    ベジタリアンにも配慮した
    こだわりの食材と献立。
    食事はベジタリアン用と普通の2種類を用意。植物性オンリーでも満足感のある献立を心がけている。また、日本に古くから伝わる在来種の野菜を使用するなど、少々値が張っても食材には妥協しない。
  • シーリングライトにもこだわりが。旧家で使われていた障子を天井に張り、そこから光が差し込むつくりに

    シーリングライトにもこだわりが。旧家で使われていた障子を天井に張り、そこから光が差し込むつくりに

  • テイクアウトの焼き菓子も用意。今後はギフトセットなども用意し、品揃えをさらに充実させていく予定

    テイクアウトの焼き菓子も用意。今後はギフトセットなども用意し、品揃えをさらに充実させていく予定

  • 食器や備品類は叔母から譲り受けたものや頂き物で極力賄い、初期コストを節約

    食器や備品類は叔母から譲り受けたものや頂き物で極力賄い、初期コストを節約

  • 自宅で仕事をすることで心身ともにリラックスできていると林さん。親や夫の助けを受けながら、仕事に育児に邁進している。

    自宅で仕事をすることで心身ともにリラックスできていると林さん。親や夫の助けを受けながら、仕事に育児に邁進している。

かかった費用は?

自宅の新築費用に約4000万円。そのうち、カフェスペースは設備費込みで500万円ほど

アドバイスとこれからの展望

「私の場合、夫がそばにいてくれることでとても助かっていますが、それでも常に一緒にいると息が詰まってしまうこともあります。そこで、週に1日はお互いにあまり干渉せず自由に過ごす日を設けるなどして、気分転換できるようにしています。もし、夫婦で一緒にカフェをやるなら、そういうちょっとしたルールを設けるとうまくいくかもしれません。今後は育児がひと段落したら、料理関係の講師の仕事をしたり、畑で野菜を作ったり、外に出ていく仕事にも積極的に挑戦していきたいと思っています。そのためにも、スタッフさんの育成も含め、私がいなくてもお店が回るような仕組みを少しずつ整えていけたらいいですね」

間取りとDATA

間取り1

空いてるスペース

施主名 林 愛
構想期間 7年
開いているスペースの面積 約37m2
開いているスペースの% 約25%
住所 東京都武蔵野市
ホームページ http://cafe-futatsunoki.jimdo.com/
建物形態 一軒家

取材・文/榎並紀行<やじろべえ> 撮影/藤本和成 間取図イラスト/tokico

情報掲載日/2014年4月16日

ほかの実例を見る

  • 近隣住民も集う
    マンションの日曜喫茶

    近隣住民も集う マンションの日曜喫茶

    マンション居住者だけでなく、地域の人にも開かれた「日曜喫茶」。100円モーニングでマンション内外の交流を図る。

  • おうちでコンサート!
    室内楽を気軽に楽しむ

    おうちでコンサート!室内楽を気軽に楽しむ

    築30年超のコーポラティブマンションの集会所ではじまったコンサートが前身。プロの音楽家を招き、無料演奏会を自宅で開催。

  • 住人、地域をつなぐ
    マンション内の名物マルシェ

    住人、地域をつなぐマンション内の名物マルシェ

    茅ヶ崎市のマンションで、第4日曜に開催される「アイランズマルシェ」。月1回、マンション前の広場が近隣住民の社交場になる。

  • 妻との約束に導かれた、
    自宅「子ども食堂」

    妻との約束に導かれた、自宅「子ども食堂」

    山田和夫さんが主宰する「要町あさやけ子ども食堂」。子ども1人でも入れる食堂として、第一・第三水曜日に自宅を開放している。

  • 大切な人と大好きなパンに
    囲まれて生きる

    大切な人と大好きなパンに囲まれて生きる

    実家の空きスペースを改装して自宅パン屋を開業。自身も3人の子どもを育てている。

  • ママもRUNしたい!
    をかなえる場所

    ママもRUNしたい!をかなえる場所

    ママを対象に、託児機能付きランニングステーションを自宅に開業。自身も3人の子どもを育てているママ。

「家を開く」関連記事を見る

メディア掲載履歴

2013年11月28日
TBS「Nスタ」で紹介されました。
2013年10月19日
「“自宅で自分らしく働く”ワーキングスタイル&マネー術」公開セミナーを開催しました。

一覧はこちら

更新情報

2016年6月15日
【実例追加】 近隣住民も集う マンションの日曜喫茶
2016年5月25日
【実例追加】 おうちでコンサート!室内楽を気軽に楽しむ
2016年4月28日
【実例追加】 住人、地域をつなぐマンション内の名物マルシェ
  • 住活マニュアル 賃貸部屋探し編
  • SUUMO引越し見積もり

夫婦二人三脚で営む、くつろぎの一軒家カフェ| 家を開く | SUUMO

不動産・住宅サイト SUUMO(スーモ)トップ > 家を開く > 実例一覧 > 夫婦二人三脚で営む、くつろぎの一軒家カフェ

ページトップへ戻る