SUUMO(スーモ)は、住宅・不動産購入をサポートする情報サイトです。
不動産・住宅サイト SUUMO(スーモ)トップ > 家を開く > 実例一覧 > 子どもや孫に頼らず気ままに楽しむカフェ
開いたスペースとオーナー
広島で時を重ねてきた古い団地の一角に、ギャラリー&カフェ「ラングザーム」はある。築約40年の住まいは、15年ほど前に増改築。以来少しずつ、壁を塗ったり、テーブルなどの家具を自作したりと、自分たちの好みで手を加え、大切に暮らしてきた。
陶芸家として展示会なども開いていた妻は、子どもたちが独立し、空き部屋が増えてくると、「どうせなら家でやろうか?」と考えるようになり、10年ほど前から月1回ペースで自宅での展示会をスタート。当時から、展示会のときにはコーヒーを出して和やかな時間を過ごしていたが、週3日オープンの、現在のカフェスタイルになったのは、夫が定年を迎えた3年ほど前からだそう。
「生活感がないからか、『どこで生活してるんですか?』とよく聞かれるんです」とYさん。カフェとして家を開くようになってから、家をキレイに保つことがすっかり生活の一部になったという。「今では店を開けない日も、朝起きたらまず掃除。これがいいリズムになっているみたいです」と穏やかに笑う。
「『ラングザーム』って、ドイツ語で『のんびり』って意味なんです」。生活の一部のように店を開け、ゲストが来ればコーヒーを出し、おしゃべりを楽しむ。顔なじみが増えてくると、「今日開いてる?」と気軽にやってきてくれる。「そういうゆるいつながりが、本当に心地よいですね」
妻の陶芸作品。素朴な小皿にも、赤い椿の花が効いていて、不思議なかわいさがある。
夫の描いた水彩画。最近では、頼まれて海外の友人の子どもたちに絵を教えているという。
室内の内装は全て夫婦二人で。漆喰も手塗りで、和室の壁には妻が和紙を張った。
程よい甘みと酸味が魅力のキーライムパイ。庭の緑を添えたプレートも見事な存在感。
空いてるスペース
施主名 | Yさん |
---|---|
家族構成 | 施主夫婦 |
開いているスペースの面積 | 約80m² |
開いているスペースの% | 約50% |
住所 | 広島市佐伯区五月ヶ丘1-16-20 |
TEL | 082-941-3320 |
ホームページ | http://www.geocities.jp/ymdsmr/ |
営業時間 | 火・木・土のみ 10:00~16:00 (※お休みとなる場合もあります) |
建物形態 | 一戸建て |
取材・文/西村祥子 撮影/古石真由弥<スタジオケンゾー> 間取図イラスト/tokico
情報掲載日/2013年6月19日
子どもや孫に頼らず気ままに楽しむカフェ| 家を開く | SUUMO
不動産・住宅サイト SUUMO(スーモ)トップ > 家を開く > 実例一覧 > 子どもや孫に頼らず気ままに楽しむカフェ