SUUMO(スーモ)は、住宅・不動産購入をサポートする情報サイトです。
不動産・住宅サイト SUUMO(スーモ)トップ > 家を開く > 実例一覧 > 貸主と借主が活発に交流する「賃貸併用」住宅
開いたスペースとオーナー
2011年、もともと祖父の代に建てた築40年以上の渋谷区の土地に「賃貸アパート併用」の二世帯住宅を建て替えたMさん。3階と2階の一部に自身と両親が暮らし、1階と2階に設けた5室を賃貸住宅として貸し出している。
「入居者の皆さんとは仲良くさせていただいていて、お話を聞く限りではご満足いただいているようです」
自身の自宅スペースは最小限にして賃貸住宅部分を広くしたり、無機質ではなく温かみのある空間づくりを心がけたりと、入居者の満足度を高める工夫も行ったというMさん。さらに、建物内の一角には共用のラウンジスペースも設けた。光が差し込む2畳ほどの明るい空間。レトロなレンガの壁と木目のあたたかいテーブルが印象的で、オシャレなカフェレストランのような雰囲気だ。
「入居者がここにお友達を招いたり、入居者同士のパーティーに利用したり、色んな用途で使えます。私たち管理人も含め、住人同士がコミュニケーションを深められる場所が欲しかったんです」
住人同士の親密なコミュニケーションはお互いの安心感を生む。貸主と借主という関係を超えた家族ぐるみの付き合いが、これからも続いていきそうだ。
Mさんが子どものころから生えている樹木は建物のシンボルとして残した。推定樹齢は不明とか。
1階に各戸数分のゴミ箱も用意。
こうした細やかな心遣いが入居者の満足度アップにつながる。
Mさんの自宅部分。
3階と2階の一部に4人家族と両親が暮らしている。
2人の子どもの勉強机はあえてリビングに。
交流を大事にするMさんらしい工夫。
空いてるスペース
施主名 | M.Yさん |
---|---|
家族構成 | 施主夫婦+長男+次男+両親 |
構想期間 | 1年 |
開いているスペースの面積 | 232.9m² |
開いているスペースの% | 約60% |
住所 | 東京都渋谷区 |
建物形態 | 集合住宅 |
取材協力 | 旭化成ホームズ |
取材・文/榎並紀行<やじろべえ> 撮影/藤本和成 間取図イラスト/tokico
情報掲載日/2013年2月27日
貸主と借主が活発に交流する「賃貸併用」住宅| 家を開く | SUUMO
不動産・住宅サイト SUUMO(スーモ)トップ > 家を開く > 実例一覧 > 貸主と借主が活発に交流する「賃貸併用」住宅